
マクドナルドでお仕事体験!6歳人見知り息子がマックアドベンチャーに行ってきた。
ずっと気になっていたマックアドベンチャー(マクドナルドで子供がお仕事体験をできるサービス)に申し込んで体験してきたのでそのレポートをします。息子(6歳)は人見知りが激しく、いざ体験となった時になかなか乗り気になれずハラハラさせられましたが、何とか体験し、結果的にはとても満足して帰ってきました。
ずっと気になっていたマックアドベンチャー(マクドナルドで子供がお仕事体験をできるサービス)に申し込んで体験してきたのでそのレポートをします。息子(6歳)は人見知りが激しく、いざ体験となった時になかなか乗り気になれずハラハラさせられましたが、何とか体験し、結果的にはとても満足して帰ってきました。
上の子が小学生になり、学校でプールが始まります。学校からは名づけのゼッケンサイズなどいろいろと細かい指定があったtめ、今回うちで買い揃えることになった水泳グッズを紹介します。
横須賀にある「ソレイユの丘」は入園無料で遊具や乗り物などアクティビティが充実していて、海や植物、動物など自然にも触れあえ、これまでに家族で何回も訪れています。そんな魅力のあるソレイユの丘を紹介します。
勤めている会社内での「ダイバーシティ推進」の一環として開かれたセミナーで、ワーママ体験をプレゼンする機会がありました。似たようなことを頼まれたとき、プライベートなことをどこまで話してよいものやら、話し方に迷う方もいるのではないかと思い、私の行ったプレゼンの概要をまとめています。
息子が小学校に入学して初めての振替休日(5月最終週の月曜日)に、仕事の休みを取って、保育園児の下の子も一緒に連れて新江ノ島水族館に遊びに行ってきたのでそのレポートをします。 平日のお出かけということで、休日よりは空いていて、水族館のあとは目の前の鵠沼海岸でも遊べて子供たちが本当に楽しそうにしていて、連れて行ってよかったなと思える一日でした。
こんにちは、4歳と6歳の二児育児中のワーママpicaco(@wmpicaco_)です。 五月の日曜日、横浜市金沢区にある金沢動...
2019年の長いゴールデンウィーク中に、みなとみらいのMARK ISの中にあるオービィ横浜に行ってきたのでそのレポートをします。カピパラやイグアナを実際に触れたり、生き物にまつわる映画が見れたりと、動物に興味のある子供が楽しめる施設でした。
先日、息子が小学校に入学して初めての運動会がありました。5月だというのに30度を超える夏日となり、炎天下の中で、子供たちも見学者の親にとっても過酷な1日でした... めて経験してみて、「来年からはこうしよう!」と思った学びがいくつかあったので、自分のメモ代わりにも記録しておきます。
上の子(男児)が小1の壁を今まさに乗り越え中...ということで、4月の登校し始めの一週間を以前にレポートしましたが、5月になってもまだまだ慣れるにはほど遠い様子で、体調への影響も出て苦戦した1ヶ月でした。今回はその様子をレポートします。
こんにちは、ワーママpicaco(@wmpicaco_)です。 映画にもなった有名な受験成功ストーリーである通称「ビリ...