「 生活一般 」一覧

年賀状は自分でデザインしておしゃれで割安に!(PhotoScapeで簡単バージョン)

私は年賀状は毎年、その年の思い出の写真を使って自分でデザインして、印刷のみを富士フィルムで発注しています。デザインを市販の物から選ぶよりも安価で、意外と簡単にできて、人からもおしゃれだね、と褒めてもらえたりします。この記事では、お気に入りの一枚の写真を使ったり、複数枚の写真でも長方形のまま配置するデザインにおススメなPhotoScapeを使ったデザインの方法を紹介します。

<レシピ付き>市販は体に悪い?グラノーラは手作りが簡単で安心!

朝食にヨーグルトと一緒にグラノーラを食べていたのですが、ふと買っているグラノーラの原材料表示を見てみたら、「ショートニング」の文字が... ショートニングは体に悪いと言われている食品なので、できるだけ食べたくない!そこで、グラノーラを手作りしてみることに。すると、思った以上に簡単で美味しくできたので、この経緯をレシピと共にまとめています。

食を大事にしたい人、食育にもおススメ『私が最近弱っているのは毎日「なんとなく」食べているからかもしれない』

私は料理も好きだし、育児においては食育も大切にしたいと思っていて、そんな中で食への意識をより高められる、とてもいい本に出会ったので紹介します。小倉朋子さんの「私が最近弱っているのは毎日「なんとなく」食べているからかもしれない」という本です。

本当に使えた!一人目の出産祝いおススメ品

初めての子供が産まれたお友達への出産祝い。せっかくなら沢山使ってもらえるものをプレゼントしたい。子供の成長も好みも個人差が大きいから、本当に愛用できるものってなかなか少なかったりします。そんな中、私が実際にいただいて、濃く長く愛用できた出産祝いを紹介します。

もらって嬉しい!2人目出産祝いのおススメ品

友達に2人目の子供が生まれた!お祝いに何をあげればいいか、悩ましいですよね。1人目でさえ悩ましいのに、2人目となるとさらに。私は自分が2人目を生んだ頃の気持ちになってみて、いただいたら嬉しかったな、と思う物を友達にも贈るようにしていて、今回はそのアイディアを3つ、紹介します。