キッチンシンクの 洗い物用水切りかごを なくしてスッキリ!

※アフィリエイト広告を利用しています

水切りかご 生活一般

こんにちは、ワーママpicaco(@wmpicaco_)です。

キッチンシンクで洗ったお皿を置いていく、水切りかご、使っていますか?

こういうの。

これが邪魔で邪魔で、シンクが広く使えないし、形状が合っていないせいか端に無駄なスペースができていて、度々「ガッシャーン」と大きな音をたててずれ落ちたりして、なんとかしたいと長いこと悩んでいた。それを解決するアイテムに出会ったので紹介する。

ちなみにうちは食洗器と手洗いの併用をしているので、水切りかごを使う食器の量はそれほど多くはない。


スポンサーリンク

1 悩み解決アイテム「水切りラック」

水切りかごの類を一切なくしてしまえ!と考える方もいるようで、

・手洗いは一切行わずにすべて食洗器で洗う

・シンク横のスペースに吸水マットを敷いてそこに洗い物をおいていく

といったやり方もあるようだったが、下記のように考える私には向かなかった。

・ほんの少しの洗い物は手洗いでさっと済ませたい

・調理スペースに洗い物を置くのはそれはそれで邪魔

そこで目を付けたアイテムが、これ

かごではなく、平らなラックで、クルクルと丸めて折りたたみが可能な物。

2 使いごこち

届いて設置してみたときは、あれ?端に寄せると、シンクの段差の段差の影響で波打ってしまい、完全に平らには設置できない!またずれ落ちてしまうかも… と不安な感じだったのだが、使ってみると置いた食器の重さで固定されるせいか、意外と大丈夫だった。

ラック自体の幅はこれまでの水切りかごと、さほど変わらないのだが、壁際の端まで寄せて置けるので、シンクがだいぶ広く使える。食洗器に入らない鍋類を洗うのもかなり楽になった。

肝心の、洗い物を置いてみた様子は、ラックからはみ出してシンクの端の平らスペースまで合わせた広さが平らに使えることもあり、思ったよりも多くの量が置ける。

私の使い方をまとめてみると以下のとおり。

・箸やフォークなどのカラトリー専用の水切り箱も用意しないことにした。ラックのステンレス棒に対して垂直向きに置けば、このラック一つで対応できる。

お皿はひっくり返して平らに重ねていくか、厚みがあれば(ステンレス棒の隙間に引っかかるので)立てて置く。

・家族4人分の食器ぐらいの量になると、ここには置ききれない。ただしうちの場合は、家族数人分たまった食器は食洗器で洗うので、ここに置く機会はあまりない。

 

ちなみに私は洗うためのスポンジも、専用の置き場は作っていなくて、絞ってここに置いています。

 

さらに、しばらく使ってみて気が付いたことがある。

カゴの場合は形状がシンクのくぼみ方向に出っ張っているのでその下に洗い物を置いていくことはできないが、このラックの場合には、洗っている最中に下に食器を置いていくことができて、シンクを広く使えるのだ。非常に手洗いがしやすくなってうれしい。

 


水切りかごが邪魔で困っていた!という方は、2,000円程度で買える水切りラック、ぜひ購入してみてください。

 

 

The following two tabs change content below.

wmpicaco

2人の子どもを育てるアラフォーのワーキングマザー。転職経験なしの会社員。自分が本当にやりたい仕事はなんなのか?を模索しながら暮らしています。 詳しいプロフィールはこちら
タイトルとURLをコピーしました