こんにちは、ワーママpicaco(@wmpicaco_)です。
15年以上前に買ったロエベのバッグ。久しぶりに使おうとしたら色が褪せていてみっともない。これを自分で修理してみたので、今回はその方法を紹介します。
スポンサーリンク
修理方法の検討
修理する方法としてまずは、
1.正規店に持ち込む 2. 町の修理屋さんに持ち込む 3. 自分でなんとかする。
の3つが思いついた。
1だとブランドのギャランティーカードを探すところから始まり、持ち込む、見積もりをしてもらい工場に送り…できあがったら支払いに受取、2にしても店を検索しどこがいいか口コミを見たりなんだかんだ、やっぱり持ち込みと受取の手間が…そんな時間も手間もかけられない。そこで発見したのが、これ!
フランス製の、スムース皮革製品全般に使える補修クリームで、キズをカバーし自然な仕上がり、色落ちの心配もなしとのこと。また重ね塗りや他の色と混ぜ合わせての色調整も可能だそう。とても良さそうではないか。混ぜ合わせての色調整は面倒だけど今回は一番単純な黒。これはやってみるしかない。
1.色あせ部分をチェック
こんなに褪せていた。
2.クリームを塗る。
乾いた布で汚れをざっと拭いてから、布にクリームをつけて塗っていく。塗り終わったら10分ほど放置。
3.乾いた布で磨いたら、完成!
ピカピカ!その後少し塗り残しが気になり、何度か塗る→磨くの工程を繰り返し、納得の仕上がりになった。白っぽいコートを着ても色移りはなし。簡単に自分で修理できて満足。
ちなみに… 注意点
最近、別のブランドのバックを買った時にお手入れの方法を聞いてみた。防水スプレーをしたり、こまめに特別なクリームで汚れをを拭きとったりしたほうがよいのでは?と思っての質問だったが、答えは、「乾いた布で拭くだけにしてください。」とのこと。何かクリームなどをしてしまうと色が入らなくなったり、正規店での修理は上手くできなくなるのだそう。
ということは今回の修理もきっと正規店に言わせるとよくないことなのであろう。私は今回は自分で手軽に修理したかったので、このクリームの存在を知って、よかった。
もしよければ、参考にしてみてください。
最新記事 by wmpicaco (全て見る)
- トラリピCFDでのNYダウ運用実績(2022年2月~3月) - 2022-02-25
- 「世界一シンプルで科学的に証明された究極の食事」を読んで食習慣を見直した - 2022-02-25
- IG証券でユーロズロチの運用実績(2021年12月~) - 2022-02-25