リードデュフューザーを簡単に手作りする方法

※アフィリエイト広告を利用しています

生活一般

こんにちは、ワーママpicaco(@wmpicaco_)です。

トイレに置いているリードディフューザーが簡単に手作りできて、既製品を購入するよりも安価でいいな、と思ったので、今回はその作り方を共有しようと思います。

 

1. リードディフューザーとは?

リードディフューザーとは、こういったもの↓で、インテリアとしてもおしゃれなのでうちではトイレに1つ、置いている。

購入すると、例えば100ml入りで3,000円前後と、結構高いな、という感覚だ。中の液体が揮発して香るしくみなので、液体がどんどん蒸発して、だいたい1~2ヶ月ですべてなくなってしまう消耗品だ。
既製品で少し安価に済ませる方法としては、スティックが付いていない、オイルのみの製品を買って、スティックは別で購入するというのもよい。オイルが2,000円前後、スティックが100本入りで800円ほどで、スティックは5~10本程度差せばよいので、2,000円前後で済む。

2. 作り方

さて、これを手作りで作る場合には、さらに安価に済ませることができる。

必要な材料は以下の5つ。

・容器
・無水エタノール
・アロマオイル
・グリセリン
・ラタンスティック

<容器>

私は既製品のリードディフューザーとして購入したものの空き瓶を流用。容器だけも購入することも可能。

<無水エタノール>

混ぜたてはあまり香りがしなくてエタノールの匂いがしていて、大丈夫かな?と不安だったが、しばらくしてリードスティックにアロマが行きわたると、ちゃんと香りがしてきた。

手作りの場合のコストをざっくりで試算してみると、無水エタノール100ml で260円、アロマオイル 10mlで500円、グリセリン 10mlで20円、スティック 10本で80円の合計で860円。容器は使いまわしが効くとすると、既製品の3~5割の値段でまわしていけそうだ。

 


 

インテリアをおしゃれにするために工夫をするのって、楽しいですよね。今回のリードディフューザーの話も、少しでもみなさまの参考になれば、と思います。

The following two tabs change content below.

wmpicaco

2人の子どもを育てるアラフォーのワーキングマザー。転職経験なしの会社員。自分が本当にやりたい仕事はなんなのか?を模索しながら暮らしています。 詳しいプロフィールはこちら
タイトルとURLをコピーしました