
網戸専門業者の「まるっとサービス」に網戸の修理をしてもらった
留め金の一つが取れかけ滑りが悪くなった上にすぐに外れるため、動かせなくなってしまった網戸を専門業者の「まるっとサービス」で修理した話です。
留め金の一つが取れかけ滑りが悪くなった上にすぐに外れるため、動かせなくなってしまった網戸を専門業者の「まるっとサービス」で修理した話です。
窓の掃除が楽になり、気に入ってウキウキと使っていた窓掃除ロボット「ウインドウメイト」。しかし最近になり不調で、動かなくなったのでサポートセンターに問い合わせして、修理をしたのでその経緯をまとめています。
子供は赤ちゃんの頃から肌が弱く、湿疹に悩んでおり、3歳ごろにはダニ・ハウスダストアレルギーの数字が上がってしまっていました。生活環境からダニ・ハウスダストを完全に除去するのは不可能。それでも可能な限りの対策をしたいと思い、行っていることをまとめています。
私はふるさと納税をなかなか実行に移せなかった愚か者... 今年やっと、やりました。今まで腰が重かった理由とそれが解消できた理由、楽天でやると簡単でお得だったということ、をまとめています。
暑さ寒さが厳しい時期に家族でお出かけする時に、とても便利で助かっているワンタッチテントのことを紹介しています。
家族分の大量の写真の整理をどのようにするか悩んでいて、たどりついた方法をまとめています。無印の書きこみできるアルバム、264枚入るアルバム、googleフォトのこと、デジタルフォトフレーム、について紹介しています。
「Amazon Echo Dot」と「ラトックシステム スマート家電コントローラ RS-WFIREX3」を使って、扇風機をアレクサから操作する設定をしたので、その方法をまとめています。声で操作ができるようになったのは、扇風機の電源ON/OFFのみで、首振りや強弱の操作はできなかった。
家事をしながらvoicyや音楽を聴きまくてている主婦の私。そんな中、最近購入したiphoen用のワイアレスイヤフォン、Apple AirPods が思った以上に便利で感動したので、どんなところが気に入っているのかをまとめて紹介します。
スマートリモコン(ラトックシステムのRS-WFIREX3))とアレクサ(Amazon Echo)を組み合わせて、テレビや照明、エアコンなどのリモコン操作が声でできるようになることを知って、使ってみたのでその様子を紹介する。
実両親と義理両親の双方への母の日・父の日プレゼントにいつも悩んで時間をかけていたので定型化して楽になった話です。