【小1の壁】人見知りでナイーブな息子の学童2~5日目レポート

※アフィリエイト広告を利用しています

育児

こんにちは、4歳と6歳の2児育児中のワーママpicaco(@wmpicaco_)です。

息子が小学校に入学するにあたり、先日初めての学童通学のレポート(【小1の壁】人見知りでナイーブな息子の学童初日レポート)を書きましたが、この記事ではその後の数日間の学童通学記録をまとめます。


スポンサーリンク

 

1. 2~3日目(順調に見えた日)

初日と変わって朝、後ろ向きな発言や別れ際に泣いてしまうこともなく、3日目になると学童に入ると「じゃあね、バイバイ」と自分から手を振った。学童での生活が未知の世界から、経験済みに変わり、受け入れられたのかな?と感じて嬉しい反応だった。

2日目の日中、息子がお友達と遊んでいる時に、ボールが茂みの中に入って無くなってしまったらしかった。そして、その日の帰り際に、「学童の物(この時はボール)をなくしてしまった時は、帰りの会でみんなの前に立って謝る」というルールに従って、「一緒に謝ろう!」と指導員さんに誘われたのだが、息子はそれが嫌で泣いてしまうという出来事があった。たぶん、他の子がこのルールに従って謝っているところをまだ見たこともなく、息子にはこの行動がとてつもなくハードルが高く思えたのだろう。結局この日はみんなの前で謝ることは免除してもらえた。少しずつ慣れてできるようになってくれることを願うしかない。

でも、この出来事も特に尾を引いた様子はなく、翌日も学童への通学は順調そうには見えた。

2. 4日目(再び行きたくないと泣く)

この日、もう大丈夫そう!と油断していたところ、朝から「行きたくない」発言。早めにお迎えに行くよ、大丈夫だよ!となんとか連れて行くも、別れ際にまた泣かれてしまった。

 

 

お友達とのちょっとしたトラブルがあったのか?これから幾度となく乗り越えていかなければいけないこと。親ができることなんて本当に少ない。

 

3. 5日目(入会式)

この日は午前中は小学校の入学式。午後、学童でも新入生の入会式を開催してくれるとのことで、両親と一緒に学童へ行った。

上級生たちの手作りの入会式ということで、歌やけん玉、駒などの芸を披露してもらった。

駒やけん玉の芸は思った以上に高度な技が披露されていて、「こんなにできるようになるんだ!」と親も感激するほど。息子も「すごかったね!!」と感心していて、自分もできるようになりたい!と思ったようで、自分のけん玉を祖父母に買ってもらうことにしたほど。

日本けん玉協会認定競技用けん玉【メーカー】山形工房【商品名】大空 大空ロゴ入り【カラー】青色 ブルー【生産国】日本
こま コマ 博進社 投げこま 子供 おもちゃ 玩具 お正月 日本伝統玩具 国産 日本製 木のおもちゃ【あす楽対応】

上級生が歌ってくれた「放課後のおうち」という歌も、いい歌で親の私がウルウルしてしまった。学童をテーマにした、こんな歌もあるなんて知らなかった。学童でお片付けの時間に流しているようで、既に息子はサビを口ずさめるようになっていた。

♪放課後のおうち♪(歌詞抜粋)
ここは放課後のおうちだよ
みんなみんな家族だよ
一人一人が思いやり
ホッとできるおうちにしよう

 

また、新一年生からの自己紹介、ということで、一人ずつみんなの前に立って、「小学校の名前、自分の名前、よろしくお願いします。」という挨拶をするコーナーがあり、息子も緊張しながらもきちんとできていた。

入会式は指導員が進行するのではなく、ほとんどが上級生が司会を務めたり考えてくれたものだそうで、こういうことができるようになるのは子供にとってもいいことだなと思った。企画や司会も得意不得意も多少はあるにしろ、慣れでできるようになる部分も大きい思うので、子供の頃から慣れておけば、その後の人生が生きやすいと思う。私なんて社会人になってやっと慣れた。

 


来週からはいよいよ学校も始まります。学童が癒しの場になる日は来るのか?きっと来るはず、と信じて応援し続けます。

【2019年12月追記】

息子が4月に入学、学童に入って早8ヶ月。始めは慣れなくて泣いていた学童に今ではすっかり慣れて、安心できる場所となったようです。

11月に、翌年度新一年生に向けた学童の説明会があり、息子が「学童のよいところ」という質問に対して、「げんきがでる」と書いていました。なんだか、入所当初のことを思い出し、こんなふうに感じる場所になってよかったなと、ホロっと、泣きそうになりました。

 

Z会 小学生向け講座のサンプル教材が、ドリルとして結構使えました。学童でのお勉強タイム用にもいいかも。

うちは小1からZ会やらせていて、その記録はこちら→息子が小1の9月から通信教育(Z会)を始めた記録


お弁当作りのコツもまとめてみました。

 

 

The following two tabs change content below.

wmpicaco

2人の子どもを育てるアラフォーのワーキングマザー。転職経験なしの会社員。自分が本当にやりたい仕事はなんなのか?を模索しながら暮らしています。 詳しいプロフィールはこちら
タイトルとURLをコピーしました