こんにちは、3歳と6歳の二児育児中のワーママpicaco(@wmpicaco_)です。
幼児を連れて数時間に及ぶ新幹線や飛行機での移動。どうやって飽きさせないで過ごすかは悩ましいですよね。眠い時間を狙って寝かせたり、食事やおやつで時間を稼いだり。スマホでyoutubeを見せておけばいくらでも間は持つかもしれないが、そればかりも気が引けます。
この記事では、これまで私が、子供たちとの新幹線/飛行機移動で使って便利だったプチプラなお楽しみアイテムを紹介します。
ちなみに、新しいお楽しみアイテムは、購入して移動の当日その場まで隠しておくのがポイント!先に発見されると間違いなく開封して使われてしまい、新鮮さを失って、集中して楽しんでくれる時間が短くなる恐れがあるので要注意です。
スポンサーリンク
1.水で何回でも塗れる塗り絵「スイスイおえかき」
付属のペンに水を入れ、そのペンで塗り絵を塗ると色が塗られていくぬりえ。乾くとまた色は消え、何度でも繰り返せる。普通の紙の塗り絵とクレヨンや色鉛筆、ペンを持っていくとかさばるし、下に落としたり色んなところに描いて汚してしまったりと手がかかるのだが、そういった心配がないのが非常に便利。絵の中でどの部分に色が付くか、何色で塗られるか、は決まっているのでどんなにはみ出して塗ってもきれいに塗られるので、まだ塗り絵が上手にできない2歳前後の子でも必ずきれいに塗れて楽しめるところも良い。
キティちゃん以外にも、男の子の好きなトーマス、のりものシリーズなど色々ある。塗り絵の枚数は3~4枚でシリーズによって多少差があるようだ。
その他、幼児向け通信教育の無料資料請求でもらえる、ちょっとした工作やドリルが意外と移動中に使えたりします。例えばこちら↓
■ 月刊教材ポピー 無料見本
■ Z会 幼児コース
■ 学研 まなびwith
■ ディズニーの英語システム 無料サンプルプレゼント
みなさまの参考になれば、と思います。
wmpicaco
最新記事 by wmpicaco (全て見る)
- 家の快適さ向上!くらしのマーケットでエアコンクリーニングを依頼した体験談 - 2023-05-29
- デジタルフォトフレーム:家族の絆を深める魅力的なインテリアアイテム - 2023-05-25
- 驚きの通話料金!G-Callでスマホからの通話費を半額以下にする方法 - 2023-05-24