こんにちは、ワーママpicaco(@wmpicaco_)です。
家族で沖縄に行った時に、マリンアクティビティのパラセーリングを体験してきたのでそのことについてまとめます。
子ども二人(小1娘、小3息子)は当初そこまで乗り気ではありませんでしたが、やってみたらそれなりに楽しんでいました。思い出に残る良い体験になって良かったです。
今回はアソビュー!のサイトから探して、こちらの「CoCoMarin」さんというお店で体験しました。アソビュー!は色々なチケットが割引購入できて、事前決済もできて楽なのでよく利用しています。
1 予約
家族で沖縄には何回も行ったことがありましたが、マリンアクティビティは子どもの年齢制限もあったりして、ほとんどやったことがありませんでした。
様々なアクティビティがある中で、なんとなく、そんなに怖くなさそうだし楽しそうだな~と私が思ったことがきっかけで今回家族に提案してみました。
子どもたちに写真を見ながら提案すると二人とも「え~~~ 怖い、、嫌だ~」と尻込みしたりしていましたが、「大丈夫だよ~、船から紐でつながれているし時間も短い、それにママかパパと一緒にできるから!」と説得してチャレンジすることに決まりました。
沖縄滞在中の前日の夕食時に天気予報を見て予約。
ハレクラニ沖縄 に宿泊していたので、できるだけ集合場所がホテルから近い名護付近が考えていたけど、事前にチェックしていた名護市集合のもの(ちなみにこちら)は小規模な所だったようで、予約がもういっぱいで取れませんでした。
そこで、少し離れた宜野湾市のお店(こちら「CoCoMarin」)で予約。一人5千円で、4歳から体験できるということなので下の子もOK。アソビュー!のサイトからだと少しだけ割引クーポンが適用されて、paypay決済もできるのでありがたいです。
天気予報では雨が降ったり晴れたりの不安定な天気だったので、何時予約か迷ったけどホテルから結構距離があるので忙しくならないように11:00の回を選択。予約は朝9時から1時間刻みで選択可能です。
2 集合場所(宜野湾マリーナ)に到着
当日の天気予報はこんな感じでした..雲も結構あって微妙。雨が降らないといいな!
予約後にメッセージが届いていて、15分前目安に集合場所の宜野湾マリーナに到着するように、また荷物は必要最小限で、ということでした。
服装は、濡れても構わない服装で、ということで水着の指定はなかったのでみんなTシャツに短パンのような普段着で行きました。
私はスカートと長いパンツしか持って行っていなかったので、下は水着で使っているレギンスと短パンを着ていきました。(水着のことはこちらの記事に書いています。)
関連記事:子供のプールの付き添い。ママはどんな水着を着ればいい?
集合場所の宜野湾マリーナに10:40ごろに到着。
海のほうを見ると前の回の方が船から降りてくるところだったのですぐに行けるのかな?と思ったけどそうでもなさそうで、しばらく待機。
暑い…
そうこうするうちに、別のグループの方も一組集まってきた。携帯が鳴って11:00ちょうどくらいに迎えに来るとのこと。船は別の方と相乗りなのか?と気になりながら待ちました。
この時点での天気は雲は多いもののまあまあ晴れていて、こんな感じでした。
11:00になると呼ばれて、船へ向かう門の中に入っていきます。どうやら船は他のグループとは別のようで、私たちはこんなサメデザインの船でした。
3 出発
私たち4人とスタッフのお兄さん2人で船に乗り込みます。
始めにそれぞれの体重を聞かれて、2人ずつになるか4人いっぺんにできるかあとで判断するとのこと。Webサイトの写真を見ると最大3人乗りかな?と見えていたので4人可能なのかな~、と疑問に思いながらそうだったら嬉しいな、と期待していました。
船に乗るとすぐライフジャケットを来て、ぶら下がるための器具をつけていく。
言われるがままにベルトを取り付けてもらったような感じでした。船は沖のほうに向かいながら、金具の所は外れると危ないので触らないように、など器具に関する説明を聞きました。
こういうむき出しな感じの船に乗る経験も今までほとんどなかったので、海も綺麗だしそれだけでも楽しめました。
しかし、この時から小1娘の表情がめっちゃ緊張した様子で話しかけにもほとんど応じなくなってしまった!兄はドキドキしながらも笑顔。
娘は車酔いする人なので、船酔いして吐いたりしないかとても気になりました。聞いても反応が薄い…
船は結構揺れたり、多少海から水しぶきがかかったりして10分ぐらいは走ったんじゃないかと思います。この日は少々風が強かったみたいで、お兄さんたちは相談しながらベストな場所を探っていてくれている様子でした。
途中、多少雨がぱらついたりしたけど、晴れ間も見えていてパラシュートを開く場所ではなんとか雨はやんでいました。
船が停止して、パラシュートが船の後方にに開かれた。ワクワク〜!
どうやら4人いっぺんにできることになった様子。
4 いよいよ空へ!
まず「お母さん、お兄ちゃん、お父さん の順に船の上に座ってください」とのこと。
娘はどうやら最後に夫の前にくっつく予定だったらしいのですが、(やっぱりぶら下がる場所は三人分で、娘はたぶん軽いので大人と一緒にくっつけられると判断された模様)最後に船の上に歩いてきた娘の表情が相変わらずカチコチ!
お兄さんがそれを見て機転をきかせてくれたのか?結局娘は私の前に抱っこするような形になりました。
全員分の金具をパラシュートに取り付けると、船から伸びた紐が伸ばされて浮いていく!
次第に空の上へ…めっちゃ楽しい~!、と思ったら隣で息子が泣いていた(笑)
怖かったらしい。逆に娘は大丈夫そう!
浮いている時間は5分程度だったかな…
「結構高いな~、景色が綺麗!!」と思った頃にはもう、だんだん高度が下がっていき、ちゃんと船の上に着地。こうなっているのか。すごい。
着地するころには息子も泣き止んでいた。
娘も、ママに抱っこする感じだったから大丈夫だったとのこと。ホッッ
5 再び宜野湾マリーナへ
船にの上に降りると再び席に座りながらベルトを取り外し、宜野湾に向かって戻って行きました。
再び5~10分程度走ると無事に陸地に到着。
家族4人一緒にやると写真は撮れないな~、と思っていたのですが、スタッフのお兄さんがばっちり写真を撮ってくださっていて、後でデータを送ってもらうことができました。その点もすごくありがたかったです。
サイトの説明には写真のことは特に書いていなかったかと思うので、必ずあるサービスではないのかもしれません。
初めてのパラセーリング体験、とっても思い出に残る良い経験となりました。
今回4歳から可能なコースということで易しめなものだったのかな?と思うので、機会があったらまたどこかで挑戦してみたいです。
私たちがチケット購入した「CoCoMarin」さんはこちら↓
wmpicaco
最新記事 by wmpicaco (全て見る)
- 家の快適さ向上!くらしのマーケットでエアコンクリーニングを依頼した体験談 - 2023-05-29
- デジタルフォトフレーム:家族の絆を深める魅力的なインテリアアイテム - 2023-05-25
- 驚きの通話料金!G-Callでスマホからの通話費を半額以下にする方法 - 2023-05-24