こんにちは、picaco(@wmpicaco_)です。
私は昔から海に遊びに行く機会も多かったけれど、大人になってからは、ほとんどビキニしか着たことがありませんでした。産後すぐは授乳のおかげで栄養を吸い取られてお腹もぺったりヘコんでいたので持っていたビキニを使っていましたが…、授乳も終わり、お腹も少々出てきて、年もアラフォーにさしかかり…どんな水着を着たらいいかわからなくなってしまいました。
そんな中、暑い夏の日はプールが最高の遊び場である子供たち。幼児のうちは、プールサイドで洋服で見守っているだけ、というわけにもいかず、「ママも一緒に来て!」となるし、何より水位に対して背も低いので近くに付き添わないと心配。
そこでどんな水着だったら前向きな気持ちで子供たちのプール遊びに付き添えるかな~と探して、やっとこれに落ち着いた、というスタイルがあるので、今回はその内容を紹介します。
1. 体系カバー水着4点セット
まず始めに購入したのが、ビキニにプラスしてショートパンツとタンキニがついた4点セット。
派手すぎず。洋服を上に着ても、違和感のなさそうなブラックボーダーを選んでみました。日焼け防止のために、長そでやレギンスタイプのラッシュガードを着ているママたちも見かけていたけど、暑そうだし、普段からノースリーブも着ているので、この4点でまかなえそうだな、と判断しました。
2. レギンスラッシュガード
そこで、追加でレギンスタイプのラッシュガードを買うことに。\1,500円前後と安価なので、これでプールに行く気持ちが積極的になるなら安い。シンプル好きな私は迷わず黒無地を選びました。
3. 別の水着用ショートパンツ

4. 水着の上にはロングワンピ
プールに出かける前から水着を着てしまい、上にはロングワンピをガバっと着て行ってしまうとスムーズなので私はいつもそうしています。プール後の着替えも楽。
こんな感じのシンプルなワンピース。下からレギンスがのぞいても、それはそれでおしゃれに見えると思っています。
この水着スタイルに決めてしまってからは、ようやくプールに行くことの抵抗がなくなりました。
近場や車移動など場合によっては、このままのスタイルで外を歩いても大丈夫そうで、その点も気が楽です。納得のいく水着が揃えられて、ほっとしました。
ママ向けのおしゃれな水着をお探しの方へ参考になれば嬉しいです。このセパレートタイプの4点セットは、気分やシーンに合わせてコーディネートでき、ゆったりしたトップスとショートパンツで体型をカバーできます。おしゃれで機能的な水着なので、一度揃えてしまえば、長く使えて子どもたちと思いきり、楽しい時間を過ごせると思います。
wmpicaco
最新記事 by wmpicaco (全て見る)
- デジタルフォトフレーム:家族の絆を深める魅力的なインテリアアイテム - 2023-05-25
- 驚きの通話料金!G-Callでスマホからの通話費を半額以下にする方法 - 2023-05-24
- 皮の厚い柑橘類を簡単にむく!夏みかん・いよかん・はっさくに便利な「ムッキーちゃん」 - 2023-05-19