こんにちは、ワーママpicaco(@wmpicaco_)です。
SHEIN(シーイン)という、今とても勢いのある中国発のファストファッションブランドをご存知ですか?
私は最近twitterでこのSHEIN(シーイン)の存在を知り、安くて種類豊富、ということから子ども達の服を買うのにちょうど良いのではないかと思って買ってみたのでそのレポートをします。
結果的には、「選び方次第ですごい使える!(特に小物系)」という感じです。
1 SHEINを知ったきっかけ
SHEINの存在はtwitterのタイムラインで何気なく目についたことで知りました。
元々、『2025年、人は「買い物」をしなくなる』という本を読んだことからフォローさせてもらっていた著者の望月さんが「アプリストアのショッピングカテゴリでメルカリやAmazonよを抜いて一位になっているSHEINってなに!」とつぶやいていたことがきっかけです。
SHEIN、知らなかった。少し検索したら確かにすごく話題になっていた。
Forever21的なイメージかな。アラフォーには使えないかもしれないけど気にはなる。 https://t.co/XeDRd6t2Gn— ワーママ (@wmpicaco_) April 28, 2021
こちらの本、未来の買い物体験がどうなっていくのかを知ることができて面白かったです。
2 SHEINとは
調べていくと、SHEINは中国発の会社だけれどもアメリカで最も多くダウンロードされたショッピングアプリであること、独自の生産チェーンを持っていて製品の企画から生産までのサイクルを7日間に抑え、どんどん新しい商品を販売していること、などがわかった。
SHEINは中国版ZARAと言われてるのか。
・中国よりアメリカで大ヒット
・店舗ナシ
・Forever21ができなかったローカライズをちゃんとしている
・毎日新しい商品1000点投入https://t.co/wVnRLWvsdX https://t.co/jurtLDxAwp— ワーママ (@wmpicaco_) April 29, 2021
参考:ファストファッション「SHEIN」がアマゾンを抜き米国で最もインストールされたショッピングアプリに
中国発、謎のファッションブランドSHEINに注目が集まる理由。急成長のデカコーンの強みとリスク
3 アプリインストール、子ども服をチェック
SHEINは店舗は持たずネット販売専門、日本でもどんどん購入され始めているようだったので、早速アプリを入れてみた。
低価格帯のファストファッション、ということであまり自分の服を買いたいとは思わず、子ども服があればいいな、と確認してみるとばっちり、キッズカテゴリーを発見!
普段、子ども服はうちではコスパ重視でH&MやUNIQLO、たまにGAPやzaraで買うという感じ。OLD NAVYの店舗があった時にはOLD NAVYもたまに愛用していたけれど、数年前に日本撤退してしまった。
H&MやUNIQLOは買う人も多いので、街で必ずといっていいほど同じ物を着てる子を見かけて、かぶる印象が強い。
SHEINはまだそんなに知られていないだろうし、何より毎日1000点もの商品を新しく投入しているということで、アプリから商品を検索してみても子ども服だけでもかなり品数豊富で、なかなかかぶらないんじゃないかな?と思った。
また、海外からの配送ということで送料も気になったけど、US19ドル(2,000円ぐらい)以上で送料無料、というのも魅力的。
初回注文のクーポンもあり、かなり安く済ませられそう!
4 注文
今回、息子のTシャツ(130サイズ)と娘のトップスとショートパンツ2点(120サイズ)、髪ゴム2セットと私の家着用パンツ2点の8商品を購入して、割引が適用されて送料込みで4,972円。安い!
かなりのアイテム数があるので選ぶのが大変。ただ、種類が多いだけあって、好みではない、と思う物もある一方でいいな、と思えるものも見つかった。
子どもに自分で選ばせるのにも、この値段なら親と多少好みが合わなくても気が軽い。
支払いはクレジットカードで、特に手順に迷うこともなく完了。
発送後の進捗もアプリから追跡確認できて、注文の数日後に出荷された様子がわかった。どこから出荷されたかはいまいちよくわからなかったけど、途中香港を経由して日本に到着。そこからは自宅まで届く様子が詳細に追えた。
注文から受け取りまでは2.5週間ぐらいかかって、やはりそこは国内発送のようにはいかない。
5 商品の使用感
届いた商品はこちら。
子どもたちも気に入っていて、(もちろん高級感はないものの…)品質も特に問題ないかなと思っている。
使える時期の少ない子供服で、普段使いの物にはかなりいいな、と思えています。
髪のゴムもデザインがかわいいのに10個入りで100円台。これならなくしても、気に入らなくなっても全然気になりません。
6 リピート購入してわかったこと(2021年11月追記)
2021年5月にSHEINで初回購入してから半年の間にすでに3回リピート購入しました!
当初、注文~到着までに2.5週間かかったのですが、毎回スピードアップしているような気が..
直近で11月に購入した際には、なんと購入日の4日後には商品が手元に届きました!追跡を見ると海外から飛行機で輸送されていることに変わりはなさそうなのにこのスピード、すごい。
さらに、送料無料キャンペーンをやっている時にこちらの娘用のヘアアクセサリーを購入したのですが、2点で390円しかしないのに海外発送で送料無料って!きっと、配送料のほうが高いですよね。お花のゴムのほうが10本セットで167円、ラメのぱっちんピンが223円でした。可愛い缶もついていて娘も喜んでいます。
一方で、私の部屋着用に買ったスウェットは、到着当初いいかも、と思いながら着用していたのですが、1~2回洗濯しただけで毛玉が大変なことに!ホコリもすごく出て、一緒に洗った他の洗濯物に付着してしまいました。やっぱりこういう物はUNIQLOに限る、UNIQLOさま~!となって、買い直しました…
自分用の洋服を今後買うことはないかなと思っています。
それにしても送料無料キャンペーンすごかった。
商品数が本当にすごく沢山あるので、良さそうなものを探すのも結構大変。何かあればお気に入り保存しておいて、また送料無料やセールなどの時に注文するのが良いかなと思っています。
うちでは、SHEINで買うのは娘用のヘアアクセなどの小物が多くなりそうです。あとは娘用の普段使いのトップスなどかな。ボトムスは選び方が難しそう。そして、男の子のものはあんまりかな~とも思っています。子ども本人が選んで気に入ったのがあれば、買うかも。
みなさまの参考になれば、と思います。
こちら↓は、インスタで話題のプチプラ子供服通販だそうです。確かに、かわいい。
最新記事 by wmpicaco (全て見る)
- トラリピCFDでのNYダウ運用実績(2022年2月~3月) - 2022-02-25
- 「世界一シンプルで科学的に証明された究極の食事」を読んで食習慣を見直した - 2022-02-25
- IG証券でユーロズロチの運用実績(2021年12月~) - 2022-02-25