5歳児のお金の勉強「ヤフオクでお金を生み出す体験をしよう!」

※アフィリエイト広告を利用しています

育児

こんにちは、ワーママpicaco(@wmpicaco_)です。

5歳の息子は、新しいおもちゃをどんどん欲しがります。私は理由なくおもちゃを買い与えることはないけど、夫はちょっと甘い。だから息子はパパと近所のショッピングモールに行くのが大好き。でも、お金は働いて稼がないと沸いてくるものではないことは理解させなくては。まだ計算もできないうちだけど、お金のことをどう教えていくか?子育ての悩みのひとつです。

そんな中、自分でお金を生み出す体験のひとつとして、ヤフオクで要らなくなったおもちゃを売ることを子供にさせてみたので、そのことをまとめます。

1 ヤフオク体験をさせたきっかけ

息子にとっての初めての「自分のお金」は5歳のお正月に親族からいただいたお年玉。私自身は、お年玉は親からのススメに従い、毎年、郵便局の定期預金に貯金するような育ち方をしてきた。「お金は大事に取っておくもの」という価値観だ。でも、子供にはその価値観をそのまま教えることには疑問を感じていた。一番のきっかけは、ちきりんさんのこのブログ

子供にとっての1,000円と、大人になってからの1,000円では価値が全く違うということ。人を育てるのは、未知なる世界との遭遇から得られる新鮮な驚きや感激だということ。そのお金が大きな価値を持つうちに、好きなように使って貴重な経験や気づきを得るべきだと。

たしかに。そのとおりだ…!大いに納得した私は、早速いただいたお年玉の中から2,000円を5歳の息子に渡して、好きなように使わせることにした。(いただいた全てだと数万円になったので使わせる勇気が出ず。)

目を輝かせた息子は、意気揚々とおもちゃ売り場に行き、欲しいおもちゃを次々と選び始め…「これは買える?これも買える?」と聞きながら、2,3日に分けて2,000円を使い切ってしまった。

【息子がお年玉2,000円で買ったもの】
・カーズのトミカ × 2 
・100円ショップで水鉄砲、など数点

「これ、自分のお金で買った!」と誇らしげに語る息子。五歳児なりのワクワクする新しい体験ができてよかったな…と感じたけど、そこで穏便に終わるわけではなかった。

「お買い物行きたい。」「青いマックイーン(=カーズのトミカの違う車種)がどうしても欲しい!」「欲しい欲しい欲しーい!!!」と騒ぎ始めた….

「来年のお年玉まで我慢するしかないよ」とバッサリ斬るのは簡単だったが、息子には、どうにか自分でお金を生み出す方法はないか?考えられるような人間になってほしい。子供にもできる小さなビジネスとして思いついたのが、私が普段から行っている、「不要品をヤフオクで売ること」だった。

なかなか処分できないおもちゃの整理にもなるし、一石二鳥ではないか!我ながら名案だ。

2 いざ出品

息子に提案してみると、「うん、やってみる!」と乗ってきた。普段は使わなくなったおもちゃを処分しようとしても、「あれもいる、これもいる」と手放さないおもちゃ達の中から、一生懸命手放せそうなものを探し始めた。始めは、どこかで景品でもらったような全く売れなそうな小物ばかりを選んでいたが、「それだと欲しい人がいないかもしれない… たぶん売れない..」などと説明していくうちに、なんとか売れそうかな?と思うものを選び出しだ。

【息子が選んだ不要品】
・機関車トーマスの立方体パズル
・くまのがっこうの、つみき

出品作業も値付けも私がやったけど、スマホアプリの画面を見せながら、こうやってお店屋さんに並べると、欲しい人がいたら買ってくれるんだよ、と説明した。

本当はフリーマーケットのような実店舗のほうがわかりやすいと思うけど、普段から買い物もネットでしている様子は理解しているので、なんとなくは、わかった様子だった。

3 売れるまでは長かった

出品したものがすぐに売れるのかなと思ったらしい息子は、「ねえ、あれ売れた?」「まだ売れないの?」と頻繁に聞いてくる。値段を下げれば売れるかもしれないけど、そうすると今度はお目当ての物を買うのにお金が足りずややこしいことに… と思った私は、何とか息子の希望の物が買えそうなギリギリの値段で出品し続けた。

何か月も売れなくて、息子もそのうち忘れちゃうかも?と思ったが、意外と忘れない。思い出したように、「あれまだ売れないの?」「早く買いたい~~~」と、ちゃんと売れるまで買い物を我慢している様子だった。

息子も知らないところで私は何度も粘り強く再出品を繰り返し、半年近く待ったところで…やっと、くまのがっこうのつみきが、600円(送料別)で売れた!

600円でカーズのトミカが買えるか?微妙なところだったし、本当は手数料も引かれるので600円満額が利益にはならないのだが、息子はまだ計算もできないし、細かいことは置いといて、「つみきが売れたよ!600円だよ!」とノリノリで息子に報告。反応はすっごく嬉しそうだった。欲しいものは一貫して変わっていなくて、「青いマックイーン買える?」とのこと。

もし、足りなかったら誤差は補充してあげてもいいかな、と思えてきた。

4 売上金でお買い物

ネット販売だとなかなかお金を受け取るところのイメージはつきづらいものの、少しでも売ったという実感が持てるように、商品を梱包して発送するところは一緒に行った。コンビニで発送してその足でおもちゃ屋さんに直行。(これも本当は、無事に届いて初めて売り上げが立つのだけど、それを待たせるのも面倒なので省略)

私のお財布から600円を息子のお財布へ。欲しかった「青いマックイーン」は税込みで700円台だったのだが、息子のお財布に残っていたお金と今回の売上を合わせて、ぎりぎり自分のお金だけで購入することができた!


 

今回の体験で息子は、欲しいものができたらお金を自分で作り出さなければならない。その手段の一つとして、何かを手放して、売れたらやっとお金が手に入るんだ、ということはなんとなくでも、理解できたと思う。さらに、何でも売れるわけじゃなくて、欲しいと思う人がいないとダメなんだ、簡単ではない、ということも多少は学べたはず。ちきりんさんの言うところの「マーケット感覚」がわずかながらも身についていく体験だと思っている。

この本、私自身読んだのがだいぶ前なので再読しよう。ちきりんさん大好き。

みなさんはお子さんにどんなお金の教育をしていますか?少しでも参考になれば嬉しいです。
The following two tabs change content below.

wmpicaco

2人の子どもを育てるアラフォーのワーキングマザー。転職経験なしの会社員。自分が本当にやりたい仕事はなんなのか?を模索しながら暮らしています。 詳しいプロフィールはこちら
タイトルとURLをコピーしました