こんにちは、ワーママpicaco(@wmpicaco_)です。
2021年12月からIG証券でユーロズロチの運用を始めましたので、その実績をまとめます。
スポンサーリンク
1 ユーロズロチ運用を始めたきっかけ
鈴さん のツイートを見て、ユーロズロチの売りは、今高値圏にあって上昇余地が少ないこと、またスワップもプラスで長期保有してても心理的に楽なことを知って魅力を感じました。
2 私のユーロズロチ運用設定
思い立ったが吉日、ということで、2021年11月にIG証券の口座開設。
現在、12月に4.7でエントリー → 4.6で決済、4.69でエントリー → 4.58で決済、の2本で合計57,182円の決済益を得ることができました。7~10日間程度の保有でスワップも1000円ぐらい付きました。
その後再び、4.65、4.7に売りの指値を注文していましたが価格が上がらずいったんキャンセル。
2/24にロシアがウクライナに攻撃を開始、というニュースで相場が急に動いて、またユーロズロチが4.6~4.7まで上がってきたので、4.62付近で成行注文をしました。さらに上がって4.7でボジション追加。その後一時5.0まで上昇して含み損が膨らみましたが、3月末にかけて下がってきて、4/1現在4.64付近で停滞しているのでボジションそのまま保有中です。スワップだけで1日200円以上もらえているのおいしい~!
【2022/4/15 追記】
ポーランドの利上げでユーロズロチの売りスワップが増えていること、価格が相変わらず4.64付近で停滞している様子を見ていて、欲が出てきたのでもう1本ボジションを持ちました。(4.64)
これで3万通貨分の売りボジションを保有していることになり、毎日480円ぐらいのスワップがもらえる感じになっています。
ユーロズロチの運用戦略は、鈴さんのこちらの記事を参考にさせていただいています。
【2022/5/2 追記】
4月は何回かガチャガチャと裁量トレードのような取引をしてしまいましたが、最終的には計画通り、3万通貨分の売りボジション保有に落ち着いてます。
魔が差してユーロズロチの成行ポジション持ったものの、決済指値の入れ方がわからなくて成行決済してしまった!
気を取り直して、指値の入れ方調べてもう一回注文。結局、魔が差したままでポジション増やしました笑 pic.twitter.com/qMsF9lqtTw— ワーママ投資家 (@wmpicaco_) April 14, 2022
#ユーロズロチ 追加したポジション、弱気な指値(4.63)入れてたらスワップ受け取る前に決済されちゃってた。ひとまず改めて4.65に指値注文入れてみた。
これじゃ単なる裁量短期トレードだよ!何やってんだろ私。 pic.twitter.com/g84SucIc4L— ワーママ投資家 (@wmpicaco_) April 15, 2022
#ユーロズロチ 指値でポジション持って、スワップが1万通貨分増えたなと思った途端に決済指値で約定しちゃってた
またもや短期売買…味をしめつつある。
もう一回指値注文入れよっ pic.twitter.com/DONYMyIbH8— ワーママ投資家 (@wmpicaco_) April 20, 2022
ガチャガチャいじってる感じになってるユーロズロチ、再びポジション増えて3万通貨分。
これで毎日450円のスワップを受け取れるはずなのでしばらく安定しててほしいな〜。なんて、思い通りに行くとは限らないけどね。 pic.twitter.com/v02q8JVUUE— ワーママ投資家 (@wmpicaco_) April 21, 2022
【2022/7/30 追記】
7月に入り2つボジションを追加し、現在5万通貨分保有しています。
【2022/8/3】上値で保有するため、4.7で一旦すべて決済。
【2022/8/19】4.75で1万通貨分保有。
【2022/9/21】4.75で+2万通貨分保有、計3万通貨分。
【2022/9/28】4.80で+3万通貨分保有、計6万通貨分。
【2022/11/2】4.70で1万通貨分決済、計5万通貨分保有。
【2022/12/5】全てのボジションを決済後に全額出金。ユーロズロチの運用はIG証券からトレイダーズ証券に引っ越します。
今後の予定。70万入金(1万通貨ずつで必要資金682,200円の計算。)
下の3本★だけ注文済み。
・売り:5.05 ⇒ ホールド
・売り:5.00 ⇒ ホールド
・売り:4.95 ⇒ ホールド
・売り:4.90 ⇒ ホールド★
・売り:4.85 ⇒ 買い:4.70★
・売り:4.80 ⇒ 買い:4.65★
3 入金履歴
2022年12月にIG証券でのユーロズロチ運用は終了。約31万円の利益が出せました。
年月 | 入出金額 | 入金額合計 |
2021年11月 | 40万円 | 40万円 |
2021年12月 | 40万円 | 80万円 |
2022年12月 | -1,113,784円 | -313,784円 |
4 運用実績
期間 | 実現損益 | 実現損益合計 | スワップ | 末日の評価損益 | 末日の証拠金残高 |
2021年 12月 | 58,197円 | 58,197円 | 1,015円 | 0円 | 858,197円 |
2022年 2~3月 | 0円 | 58,197円 | 7,339円 | 5,490円 | 822,399円 |
2022年 4月 | 11,090円 | 69,287円 | 10,876円 | -24,805円 | 844,305円 |
2022年 5月 | 8,813円 | 78,100円 | 14,828円 | 50,519円 | 870,048円 |
2022年 6月 | 0円 | 78,100円 | 18,822円 | -29,053円 | 886,768円 |
2022年 7月 | 0円 | 78,100円 | 36,887円 | -40,035円 | 923,655円 |
2022年 8月 | 17,303円 | 95,403円 | 6,453円 | 9,883円 | 948,381円 |
2022年 9月 | 0円 | 113,919円 | 18,516円 | -70,039円 | 967,415円 |
2022年 10月 | 0円 | 113,919円 | 42,072円 | 120,000円 | 1,139,922円 |
2022年 11月 | 94,484円 | 208,403円 | 11,301円 | 0円 | 0円 |
※2022年3月に、新規口座開設キャンペーンで15,000円をいただきましたのでその金額が証拠金残高に反映されています。
※末日残高や、末日評価損益の確認方法がわからないため、この数字は数日ずれています。
これから継続して運用実績を記録していきます。
最新記事 by wmpicaco (全て見る)
- トラリピCFDでのNYダウ運用実績(2022年2月~3月) - 2022-02-25
- 「世界一シンプルで科学的に証明された究極の食事」を読んで食習慣を見直した - 2022-02-25
- IG証券でユーロズロチの運用実績(2021年12月~) - 2022-02-25