こんにちは、ワーママpicaco(@wmpicaco_)です。
「今日を彩るボイスメディア」のvoicy(ボイシー)を知っていますか?色々なインフルエンサーや著名人のおしゃべりをアプリで聞ける、ラジオに似たサービスなのですが、私は2018年5月ぐらいからこれにかなりハマっていて、今では生活の一部と化しています。
普段の生活で関わる人は自分と似た行動範囲、年齢や職業も限られているけれど、voicyでは主に起業家や個人で活躍されている方々の全く新しい価値観を知ることができたり、生活の一部を垣間見れたりするところが魅力。最近では近しい友人とのランチよりvoicyで聞く話のほうがおもしろい、と思ってしまうことも…
そして音声メディアは主婦とはかなり相性がいいと思います。voicyのおかげで、家事をしている時間が今までより断然充実したものになりました。家事の時のみならず、お化粧中、通勤の時や、まさかの公園で子供を見守っている間にすら聞きまくっております。
この記事では、そんなアラフォーワーママな私のvoicyおススメチャンネルを紹介します。
ちなみにvoicyを聞くのにあたって欠かせないのがこちら↓の記事で紹介したAirPods。
主婦の味方!AirPods(Appleのワイヤレスイヤフォン)が便利すぎる
今ではイヤフォンは無線以外考えれません。
ちなみvoicyは再生速度を段階的に選べるよういなっていて、私はほぼ全てのチャンネルを2倍速で聞いています。沢山の情報を効率的にインプットできて嬉しい。
目次
1 門田瑠衣子さんの、「NGO代表のソーシャルニュース!」
エイズ孤児支援のNGO代表をされている門田さんのチャンネル。門田さんのことはvoicyで知って、NGOの代表をされているなんて、善意の塊みたいで遠い遠い世界の方なのかもしれない.. という思いで聞き始めたのだけど、男の子3児を育てるママということで、ワーママに向けたマインドセット、みたいな話も多くてすごく勉強になっている。
話し方も明るくてサバサバした感じでわかりやすいし、知性を感じて憧れる。
2 大東めぐみさんの、「メグラジオ」
大東めぐみさんは、旦那さんの海外駐在がきっかけで突然会社員としてのキャリアを失ったことがきっかけで起業された方。テーマは「自由なキャリアを」ということで、明るくハキハキ、話の内容もとてもわかりやすいし、前向きになれる話題が多くて好き。この方のこともvoicyから知った。
たまに別の女性起業家を招いて対談をされていたり、本の紹介もされているので参考にしている。話に出てくる起業ストーリーと言っても、個人で起業している小規模なケースが多いので、平凡な会社員である私にも遠い遠い世界の話ではなさそうに聞こえるところが親近感がわく理由なのかもしれない。
3 高木ゑみさんの、「愛と情熱の台所トーク」
元々家事の中でも特に料理が好きな私にとって、すぐに実践できるアイディアを得られて嬉しいチャンネルが、高木ゑみさんの「愛と情熱の台所トーク」。
沖縄に移住されてカフェや料理教室を営むシングルマザーの方で、台所仕事が楽しくなるようなノウハウを毎日発信してくれている。おいしいレシピもたびたび紹介されていて、例えば「自家製サラダチキン」など、実際に作ってみたらすごくおいしくできて感激だった。
4 ハルカナさんの、「#今夜もよく眠れるギークな話」
UXデザイナーのハルカナさんのチャンネル。私は新しいサービスとかガジェットとか、IT系の話題が結構好きなので、そういった話題が面白くて勉強になる。
私がスマートスピーカーを使いこなすようになれたのもハルカナさんの話の影響が大きかったと思う。
関連記事:ラトックシステムのスマート家電コントローラ(RS-WFIREX3)をAmazon Echo(アレクサ)と繋いでテレビ/照明/エアコンを操作
UXデザイナーという職業も少し憧れるところがあって、デザイナー寄りの話もわからないなりに興味深く聞いている。話し方がアナウンサーとか声優さん?みたいな感じで、音声メディアのプロのようなハルカナさんはvoicy公式チャンネルのビジネスニュースも週一で読まれている。
5 経沢香保子さんの「仮想銀座高級クラブ かほこ」
ベビーシッターサービス、キッズラインの代表取締役、経沢香保子さんが「かほこママ」というキャラを作ってお話しされているチャンネル。「トレンダーズ」を創業し上場経験もある連続企業家ですごい方なのだが、公の場では少し話しづらいようなことも、別のキャラ設定を作ることで話せたらいいな、という思いもあるようで、お酒を飲みながらほろ酔いで配信されていたりするのを聞けるのが貴重な機会に思える。
さまざまな人生相談への回答はいつも深みがあって、こう考えるのか、こう切り返すのか、さすがだな、と感心させられることばかり。
6 ベンチャー支援家Kさんの「ベンチャーニュースで言いたい放題」
おすすめチャンネルが女性発信のチャンネルばかりになってしまったのだが、唯一男性のチャンネル。匿名で配信されているKさんは、ベンチャー企業のニュースに対していつも辛口で切り込んでいて、何者なんだろう?切れ味が最高だ!とどんどん引き込まれていった。
大企業に勤める私は、ベンチャー企業にちょっとした憧れをいだきつつ、手の届かない遠い世界のことのようにも思いつつ、少しでもこの界隈の思想に触れることができるのがうれしい。
特に、世の中に何か価値を提供しているか?という角度で仕事を考えるべき、という指摘がグサっと刺さって、特に印象に残っている。
7 ルシュカさんの「英語を学ばナイト」
日本生まれ日本育ち、なのに英語がペラペラなルシュカさんのチャンネル。このチャンネルだけは唯一、2倍速だと英語が聞き取れないので1.5倍速で聞いている。
英語を勉強されている方にとっては、これが無料で聞けるってすごいありがたいことだと思う。私は英語、勉強したいな~と思い本を買ったり、こうやって英語チャンネルを聞いてみたりしつつ、強い目的がないので実践に移せていない状況。
ルシュカさんは「シャドウイング」という英語の勉強方法(ネイティブのスピーキングを音で聞いてそのままそっくり発音していく勉強方法)をおススメしていて、これをきちんと実践すれば上達するだろうな、と思いながら全く実践できていないダメな私。
ルシュカさんが英語の文章を朗読するコーナーもあり、そこでチョイスされる文章自体が面白くためになる内容な点も好き。
voicyは毎日の隙間時間が充実したものにすることができてとってもおすすめです。みなさまの参考になれば、と思います。
最新記事 by wmpicaco (全て見る)
- トラリピCFDでのNYダウ運用実績(2022年2月~3月) - 2022-02-25
- 「世界一シンプルで科学的に証明された究極の食事」を読んで食習慣を見直した - 2022-02-25
- IG証券でユーロズロチの運用実績(2021年12月~) - 2022-02-25