
好きなことを仕事にしたい!ヒントが欲しくて読んだ本2選
ワーママpicaco(@wmpicaco_)です。 好きなことを仕事にしている人が羨ましい!仕事について模索中の私がその参考に最近...
ワーママpicaco(@wmpicaco_)です。 好きなことを仕事にしている人が羨ましい!仕事について模索中の私がその参考に最近...
こんにちは、3歳と6歳の二児育児中のワーママpicaco(@wmpicaco_)です。 ある時、ひょんなことからリビングの壁にこん...
下の子が2歳になってから車を購入したのですが、思いっきり車酔い体質なことが判明!車に乗るたびにものすごく気持ち悪そうな顔をしていて、戻してしまうこともしばしば。なんとかならないものかと、対策を試してみて実行しているのでそのことをまとめます。
ワーママpicaco(@wmpicaco_)です。 我が家は夫婦ともにサラリーマン家庭だが、特に子供ができてからは毎年医療費が...
飲食店を開店するときに、知り合い、見込み客向けに紙の挨拶状を送付しました。堅苦しすぎない、シンプルで気持ちが伝わるような文章を心掛けてみました。サンプル文と送付時の工夫点を記事にしました。
私が友人と共に飲食店をオープンさせた時に行った作業項目をまとめています。やらなければならないことは沢山ありますが、ひとつひとつこなしていけば誰にでもお店が開店させられるのだなと実感しました。開業したお店はもう4年目を迎え、順調に営業を続けています。
トイレに置いているリードディフューザーが簡単に手作りできて、既製品を購入するよりも安価でいいな、と思ったので、その作り方を共有している記事です。どれくらいお得なのか?という試算もしています。
私がお手伝いしている飲食店は小さな個人経営店のため、広告になかなかお金はかけられません。でも、今は無料で広告効果のあるサービスがたくさんあってありがたい時代。私たちが開店当初より使っていて、集客の助けになっているサービスをまとめておきます。
ワーママの私が美容脱毛サロンColoree(コロリー)で膝下と顔のオーダーメイド脱毛をしてみました。その経緯と感想をまとめています。
こんにちは、ワーママpicaco(@wmpicaco_)です。 私は会社員をしながら、副業で個人事業の飲食店の経営を手伝ってい...