
マクドナルドでお仕事体験!6歳人見知り息子がマックアドベンチャーに行ってきた。
ずっと気になっていたマックアドベンチャー(マクドナルドで子供がお仕事体験をできるサービス)に申し込んで体験してきたのでそのレポートをします。息子(6歳)は人見知りが激しく、いざ体験となった時になかなか乗り気になれずハラハラさせられましたが、何とか体験し、結果的にはとても満足して帰ってきました。
ずっと気になっていたマックアドベンチャー(マクドナルドで子供がお仕事体験をできるサービス)に申し込んで体験してきたのでそのレポートをします。息子(6歳)は人見知りが激しく、いざ体験となった時になかなか乗り気になれずハラハラさせられましたが、何とか体験し、結果的にはとても満足して帰ってきました。
横須賀にある「ソレイユの丘」は入園無料で遊具や乗り物などアクティビティが充実していて、海や植物、動物など自然にも触れあえ、これまでに家族で何回も訪れています。そんな魅力のあるソレイユの丘を紹介します。
息子が小学校に入学して初めての振替休日(5月最終週の月曜日)に、仕事の休みを取って、保育園児の下の子も一緒に連れて新江ノ島水族館に遊びに行ってきたのでそのレポートをします。 平日のお出かけということで、休日よりは空いていて、水族館のあとは目の前の鵠沼海岸でも遊べて子供たちが本当に楽しそうにしていて、連れて行ってよかったなと思える一日でした。
こんにちは、4歳と6歳の二児育児中のワーママpicaco(@wmpicaco_)です。 五月の日曜日、横浜市金沢区にある金沢動...
2019年の長いゴールデンウィーク中に、みなとみらいのMARK ISの中にあるオービィ横浜に行ってきたのでそのレポートをします。カピパラやイグアナを実際に触れたり、生き物にまつわる映画が見れたりと、動物に興味のある子供が楽しめる施設でした。
4月の日曜日に子供達を連れて横浜市鶴見にある屋内プール「ふれーゆ」に行ってきたのでそのレポートをします。利用料金も安めで流れるプールやジャグジーなど何種類かのプールがあり、子供達が大喜びしていて、また行きたいと思えるプールでした。
2017年9月に家族(2歳と4歳の子連れ)で沖縄の宮古島に旅行に行った時に訪れたレストランとカフェのまとめです。当時子供が2歳と4歳で手がかかりましたが、アットホームなお店が多く、楽しくくつろいで過ごせたことを記憶しています。
2019年3月の沖縄旅行で、「沖縄美ら海水族館」に行ってきたのでそのレポートをします。美ら海水族館には上の子が2歳の時にも行ったことがありますが、6歳になった今回は「ジンベエザメに会えるんだ!」というのをより意識して楽しめていました。4歳の下の子も大好きなカメや、イルカのショーも見られて楽しめたようです。
2019年3月の沖縄旅行で、名護市にある「ナゴパイナップルパーク」に行ってきたのでそのレポートをします。「ナゴパイナップルパーク」は、パイナップル畑をカートで見学できる施設で、数年前にも行った事があるのですが、上の子が自動運転で自分がハンドルを握れるカート「パイナップル号」に乗ったことを覚えていて、今回も行きたがっていたので行くことにしました。
2019年3月の沖縄旅行で、沖縄の森の中で自然に触れあいながらたっぷり遊べる、「ビオスの丘」に行ってきたのでそのレポートをします。沖縄には何度も行っているものの「ビオスの丘」の存在は今回初めて知り、初めて行ってきましたが、季節がらもあり自然が気持ちよく、子供たちも大満足な様子でとても良い場所でした。